出張先での雑記帖



マレーシア
Malaysia


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2017年 5月 1日(月) シャーアラム(マレーシア)

3度目のシャーアラム(マレーシア)です!


前回はあいにくのスコールでしたが、本日は朝から快晴です!

マレーシアとは 「『ムラユ (Melayu)』 の国」 の意味ですが、
この 「ムラユ」 という言葉自体は、
サンスクリット語で 「山脈のある土地」 を意味する
「マラヤドヴィパ (Malayadvipa)」を
語源としているそうです。

クアラルンプール空港から、タクシーで約45分程度で、
シャーアラムのコンコルドホテルに到着。
ホテルの部屋からは、 「ブルーモスク」の全体を見渡せます!

青空に映える白亜の回教寺院 「ブルーモスク」
正式名称 「スルタン・サラフディン・アブドゥル・アジズ・シャー・モスク」
2万4千人が収容できるマレーシア最大規模を誇る代表的なイスラム寺院です。






<幾何学模様が美しいイスラム・アート>



※真っ青な青空に映える「ブルーモスク」! 最高です!


ブルーモスク(ドーム)
ドームの頂上にはイスラムのシンボル
である月と三日月マークが冠せられています。
ただの柄のようですが、外から見た
青いドーム下の帯部分に記されているのは
アラビア語の書体だそうです。


ブルーモスク(礼拝堂)
イスラム教は偶像崇拝を禁じているため、
礼拝堂にはメッカの方角を示す壁があるのみ。
そのかわりにモスク内には随所に
美しいイスラム・アートが散りばめられています。


Concorde Hotel Shah Alam
コンコルドホテル シャーアラム
(★★★★)
シャーアラム市街中心に位置し、
空港から車で45分の距離。
ブルーモスクが向かいに見えます。



2014年 8月 12日(火) シャーアラム(マレーシア)

2度目のシャーアラムです!


物凄いスコールで、全く観光できず残念でしたが、
手作りのおもてなし・・・ VIP 対応でした!

  

  
伝統的なマレーシア料理をいただきました。


<Red Bull とTiger Beer>
 


ブルーモスク(全く見えませんが・・)
ホテルからは、青と白の美しいイスラム寺院
 「ブルーモスク」 のドームが見えますが、
あいにくのスコールでした・・・


Concorde Hotel Shah Alam
コンコルド ホテル シャー アラムは、
シャーアラム市街中心に位置し、
クアラルンプール国際空港から車で約45分です!



2014年 2月 9日(日) シャーアラム(マレーシア)

初めてのマレーシアです!


気温は35度を超えていました。 とにかく暑い!
(日本は、寒波到来で大雪でしたが・・・)

マレーシアとは 「『ムラユ (Melayu)』 の国」 の意味ですが、この 「ムラユ」 という言葉自体は、
サンスクリット語で 「山脈のある土地」 を意味する 「マラヤドヴィパ (Malayadvipa)」を
語源としているそうです。

クアラルンプール空港から、タクシーで約45分程度で、シャーアラムのコンコルドホテルに到着。
ホテルからは、青と白の美しいイスラム寺院 「ブルーモスク」 のドームが見えます!



青空に映える白亜の回教寺院 「ブルーモスク」
正式名称 「スルタン・サラフディン・アブドゥル・アジズ・シャー・モスク」
2万4千人が収容できるマレーシア最大規模を誇る代表的なイスラム寺院です。

<幾何学模様が美しいイスラム・アートとステンドグラス>



ブルーモスクのドーム
ドームの頂上にはイスラムのシンボル
である月と三日月マークが冠せられています。
ただの柄のようですが、外から見た
青いドーム下の帯部分に記されているのは
アラビア語の書体だそうです。


ブルーモスク礼拝堂
イスラム教は偶像崇拝を禁じているため、
礼拝堂にはメッカの方角を示す壁があるのみ。
そのかわりにモスク内には随所に
美しいイスラム・アートが散りばめられています。


Concorde Hotel Shah Alam
コンコルドホテル シャーアラム
(★★★★)
シャーアラム市街中心に位置し、
空港から車で45分の距離。
ブルーモスクが向かいに見えます。